Manabinomori Music Festibal

学びの森音楽祭

 【Manabinomori】
means "Learning Forest"

We are waiting for you 
with a wonderful natural environment 
and full practice facilities 


 
Spring has arrived at Manabi no Mori, as the snow melts away.

We've been eagerly awaiting this season. 


International Junior Piano Institute in Uozu 2025

魚津国際ジュニアピアノフェスティバル

  富山県ゆかりの国際親善ピアニスト募集

*8歳~18歳までのジュニアピアニスト*

学びの森音楽祭の催し

池辺晋一郎の

学びの森からの早春音楽だより


『音楽料理』の達人による
超クラシック!

ピアノとドラムによるデユオ『OBSESSION』
ピアノ:三舩優子
ドラム:堀越彰

2月16日
入場料:2000円
*残席僅かです

第11回 さくらピアノコンサート

第11回学びの森ピアノフェスティバルに於いてさくら音楽賞を受賞された方々によるフレッシュな演奏をお楽しみください。
ゲスト演奏は第10回同フェスティバル最優秀さくら音楽賞を受賞され、北陸新人登竜門オーディション合格はじめ、や全国大会のコンクールでも入賞を果たしこれからの活躍が期待される
森愛竜さん(洗足学園音楽大学大学院2年)です。

入場は無料です。整理券を学びの森、新川文化ホール受付にて配布しています。

学びの森ジュニア吹奏楽の集い

世界的なサクソフォン奏者・須川展也氏と共に
吹奏楽の歓びを感じてみませんか?

ディズニーメドレーや宝島、銀河鉄道999など誰もがご存知のメロディと、今回の集いのために書き下ろされたふるさと魚津の自然への讃歌
”Me-gu-ru”(松浦真沙/作曲)
事前練習の機会も設けていますので、多くのジュニアの方の参加をお待ちしています。

学びの森音楽祭とは

 2002年5月、同年3月に閉学となった旧洗足学園魚津短期大学の校舎を利用した多目的研修施設『新川学びの森天神山交流館』が誕生しました。そして同施設が新川地区の新しい音楽文化振興の拠点として、より多くの人に利活用されることを願い、 富山県・魚津市・市民有志・学校法人洗足学園などの協力の下「学びの森音楽祭実行委員会」が発足し、以降、毎年音楽セミナーや様々なコンサートを開催しています。
 主な行事として、夏(8月)は元音楽大学だった施設の特性を生かした音楽セミナー(学びの森音楽セミナー)、冬(2月)には、日本を代表する作曲家・池辺晋一郎氏を迎えての愉快なクラシック講座「学びの森からの早春音楽だより」の2本の柱で行われています。 
 近年は、ピアノを愛する人のための『学びの森ピアノフェスティバル』、合唱愛好者のための『合唱塾』『歌うよろこび満喫講座』なども開催されています。
 
 2013年11月「北日本新聞地域社会賞」
 2017年11月「地方自治法施行70周年記念総務大臣表彰」
 
 

サヌカイトの音色と映像による
「水めぐるまち~ふるさと魚津」について


2023年6月20日 公式Webサイト開設